「着ているだけで割れた腹筋が手に入る」と噂されているスレンダーマッチョプラスは、芸能人にも愛用者がいるとの情報があります。
中でも有名なのは、ダウンタウンの松本人志さんと雨上がり決死隊の宮迫博之さんです。
使っているといる噂は本当なのかどうかを見ていきましょう。
それから、気になる2人のトレーニング方法もご紹介します!
スレンダーマッチョプラス芸能人も愛用中?
スレンダーマッチョプラスの愛用者として知られているのが、ダウンタウンの松本人志さんと雨上がり決死隊の宮迫博之さんです。
その他の芸能人が愛用しているというのは見つかりませんでしたが、最近は体を鍛えている芸人さんが増えているので、もしかしたらお2人からオススメされた芸人さんが使っているかもしれませんね。
大物のお笑い芸人の目に止まったスレンダーマッチョプラス。皆さんも試してみたくなりませんか?
スレンダーマッチョプラス松本人志&宮迫博之も愛用?
松本人志さんと宮迫博之さんはスレンダーマッチョプラスの愛用者として知られています。
もちろん、これだけで筋肉をつけたというわけではありませんが、マッチョな2人がオススメするアイテムなら効果があるはずです。
ダウンタウンの松本人志さんといえば、華麗なる肉体改造を果たしたことで有名になりましたよね。
以前の体つきと比べると、今の方が断然男らしい体型です。いつからこのような体型になったのかというと2002〜2003年頃からだと言われています。
TV番組の「サイボーグ魂」の企画でボクシングのトレーニングに挑戦し、そこから現在に至るまで独自のトレーニング方法を行いながら肉体美に磨きをかけています。
なぜここまで鍛え上げるのかという質問に対して、松本さんは2つの理由を言っています。
1つ目の理由は栄養ドリンクのCM出演を狙っているとのことです。
今のところオファーはないそうです(笑)
それから、2つ目はご家族が出来たことによる心境の変化だそうです。
守るべき家族が出来たことが、肉体改造のきっかけなんてカッコよすぎですね!
それから、雨上がり決死隊の宮迫博之さんもまたスレンダーマッチョプラスの愛用者の1人として知られています。
しかし、これはあくまでも噂で本当に使っているのかは分かりません。
なぜこのような噂が広まったのかというと、宮迫さんは「行列のできる法律相談所」の企画で72.2キロあった体重を3ヶ月で62.5キロまで減らすことに成功しました。
その時に着ていた加圧Tシャツが「スレンダーマッチョプラスに見えた」という視聴者が多く、噂が広まっていきました。
スレンダーマッチョプラスには類似品もあるので、もしかしたら他の商品なのかもしれませんが、宮迫さんもダイエットや筋肉増強の為に加圧タイプの下着を着用しているんですね。
皆さんも、憧れの松本さんや宮迫さんの体型に少しでも近づきたいと思ったらスレンダーマッチョプラスを試してみるといいですよ。
松本人志と宮迫博之の肉体改造方法とは?
では2人が実際にどのようにして、肉体美を手に入れたのかその方法を見てきましょう。
松本人志(松ザップ)
松本さんは、自らの名前とライザップをもじって『松ザップ』という造語を生み出しました。
松ザップは「無理な食事制限をしない」「費用は無料」「自分を追い込む」という3つの行動指針に基づき行われています。
1回あたりのトレーニングは2時間ほどで、勝負飯はプロテインという徹底ぶりです。
プロテインは『DNSプロエックス』というドリンクタイプのものを飲んでいるということを明かしていましたよ。
2017年には、ベンチプレス130キロを持ち上げたことでも知られています!お笑いだけでなく、肉体改造の記録も一流な松本さんの今後が気になりますね。
宮迫博之
宮迫さんの肉体改造は、番組のダイエット企画から始まりました。
ウエスト89センチ、体重72.7キロ、体脂肪率24.8%というメタボ体型からのスタートだったそうです。
1ヶ月目でトレーニングと食事制限、2ヶ月目は器具を使ったトレーニングと筋肉を増やす食生活を意識し、3ヶ月目は有酸素運動(水泳)を取り入れ3ヶ月で徹底的に体を絞り上げた結果ウエストはマイナス15.2cm、体重は10.2キロ、体脂肪率は10.6%も減少しました。
中でも1ヶ月目の食生活は炭水化物、揚げ物、肉は禁止で1600kcal以下に抑えるという過酷なものですが、本気で痩せたい人と筋肉をつけたい人は部分的にでも取り入れていただくと効果的です。
まとめ
お笑い芸人の道を極められている、ダウンタウンの松本人志さんと雨上がり決死隊の宮迫博之さんは、ご自身で行う食生活とトレーニングに加えて<スレンダーマッチョプラスを取り入れているようです。
ストイックなトレーニングを続け、結果を出している彼らの目に留まった商品だということは一般人の私たちにも効果があるはずです。ぜひ試してみてください!